2025/06/29
3日目午前中は、パムッカレ石灰棚へ。
一面に広がる真っ白な棚田のような風景は、温泉水に含まれる石灰成分が長い年月をかけて堆積してできた「石灰棚」です。
地名の「パムッカレ」は、「綿の城」という意味だそうです。
石灰棚は、裸足になって歩くことができて、感触は綿どころか、ゴツゴツザラザラ。
最初は「いててて…」と言いながら歩いてましたが、慣れてくるとなんだか足ツボのような感覚に。
水温はぬるめで、下に行けば行くほど冷たくて、この写真も実は足はひんやり!笑
白と青のコントラストがとにかく綺麗でした。
遠くには気球が飛んでいて、翌日の気球がより一層楽しみになりましたが、お天気が心配です。
午後に続く…
ムラヤマ